2012年12月31日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月31日09:19 Comment(0)

本日の誕生日石

★12月31日の誕生日石は「マーカサイト」、石言葉は「思い出、憧憬」


不透明で金属光沢のある石で空気中では酸化のため黒っぽくなります。和名:白鉄鉱。
白鉄鉱はアールデコ様式の宝石によく使われ、後期ビクトリアには哀悼の意を表す宝石として使われました。

「冷静・知性」とする石で、気持ちを落ち着かせてくれ、叡智を持つ石とされます。

  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月30日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月30日09:13 Comment(0)

本日の誕生日石

★12月30日の誕生日石は「モルダバイト」、石言葉は「自然のおきて」


大型隕石が地表に衝突した際に地表の岩石が溶融し、空気中に飛び散り、急冷されてガラスになります。
これを「テクタイト」といい、モルダバイトはその一種であり、旧チェコスロバキアのモルダウ川付近で最初に発見されたためにその名が付きました。
テクタイトは黒色ですが、モルダバイトはガラス光沢のある緑色です。

11月21日の誕生日石は「メテオライト(隕石)」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e488628.html
と同じく、聖なる石とされ儀式などに使われ、そしてやはり自然の理念に気づかされる石です。


  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月29日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月29日15:10 Comment(0)

本日の誕生日石

★12月29日の誕生日石は「トルコ石のスカラベ」、石言葉は「復活、生命力」


古代エジプトで崇拝された聖なる甲虫スカラベ(和名:糞ころがし)
石をスカラベに模し加工してアクセサリーに使われています。http://anfu.ashita-sanuki.jp/e476064.html

本日の誕生日石はトルコ石を使用して加工されたもので、
現在はピアスやネックレスなどアクセサリーで使用されます。


こちらを参照してください。
10月20日の誕生日石「ビーズのトルコ石」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e476522.html
10月29日の誕生日石「クモの巣トルコ石」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e479753.html

  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月28日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月28日15:54 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月28日の誕生日石は「ロードクロサイト」、石言葉は「新しい愛とロマンを招く」


ロードクロサイトという名前は「バラ色」という意味のギリシャ語にちなんでつけられました。
別名のインカローズという名前はかつてインカ帝国が栄えた土地で発掘されたことから付きました。
標準的な色はローズピンクですが、褐色や灰色が見られることもあり、また鉄分を含むと赤が強くなります。

インカ帝国でも縁の深い人を引き寄せる石として扱われていたそうで、現代でも恋愛の石で、「相手を引き寄せ幸せな結婚を導く石」として人気があります。
情熱の石としても有名で、Anfuでは活気が欲しい方、新しい出会いが欲しい方、幸福な恋愛を願っている方におすすめしている石です。
  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月27日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月27日15:46 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月27日の誕生日石は「クロス・パール」、石言葉は「不滅の愛」


パールで十字の形をしたものをいいます。
一つは、丸いパールを十字につなぎ合わせて、アクセサリーなどワンポイントに使われます。
もう一つは、バロックパールのような不揃いの形の中に自然とクロスの形をしているもの、もしくは加工にてクロスの形にしたものです。

真珠(パール)は「母貝」が体内に入り込んだ核(異物)を分泌液で包み込んで出来上がったものなので、様々な形がみられます。
パールは全般的に「健康・子宝安産・美」の意味があります。

こちらを参照してください。
12月20日の誕生日石「シルバー・バロック・パール」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e498815.html   
  • LINEで送る


2012年12月26日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月26日14:43 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月26日の誕生日石は「ダイヤモンドの原石」、石言葉は「誕生の秘密」


これまでたびたびご紹介しましたダイヤモンド、
地球上で最も堅い鉱物、きれいな結晶体を持つため、素晴らしい輝きが見られ、古来より宝石の王者として扱われてきました。
肉体的にはホルモンの分泌を高めるとされ、自身を与え、精神的にも強さ、不屈の信念をもたらしてくれるとされます。
原石は特に急速な才能の開花の手助けをしてくれます。


参照してください。
9月26日の誕生日石「ハートと矢を示しているダイアモンド」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e467329.html
10月3日の誕生日石「マクル(ダイヤモンドの原石)」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e468904.html
10月22日の誕生日石「八面体の結晶のダイヤモンド」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e477299.html
11月11日の誕生日石「1カラットのダイヤモンド」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e484578.html
  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月25日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月25日10:08 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月25日の誕生日石は「キャストライト」、石言葉は「聖なる契約」

主な原産地はスペイン、中国です。
茶色の地に黒い十字模様が見られるため、「クロスストーン」「十字石」とも呼ばれています。
十字模様から、「献身」の意味を持ち信仰に用いられていたようです。
実際、十字軍のお守りにもなっていたという話があります。


昔は解熱剤として使われていました。
ヒーリングストーンとしては、恐怖を軽減させてくれ精神状態を安定させてくれる石とされます。

  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月24日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月24日14:36 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月24日の誕生日石は「トリカラー・トルマリン」、石言葉は「真・善・美」

こちらを参照してください。
10月21日の誕生日石「トルマリンの原石」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e476815.html

これまでご紹介したようにトルマリンには様々なカラーがあり、また一つの石に多数の色が混合している場合もあります。
こちらのトリカラー・トルマリンはグリーン、ピンク、ホワイトなど3色の色が見られるトルマリンの事を指します。

トルマリンには電気を帯びる特性から電気が体の熱に反応してマイナスイオンや遠赤外線に変換されることから、肩こりや疲労回復、癒しなどに適しています。
古くから病気の治療、神聖な儀式に使われ、ヒーリングストーンとしても、トルマリンは色によって意味合いが変わってきますが、全般的にエネルギーの活性、変換として用いられてきました。

こちらの石は様々な方向か物事を見極め自分の成長に効果があるとされます。


他のトルマリン
9月15日誕生日石「パライバトルマリン」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-09-15.html
9月25日誕生日石「バイカラートルマリン」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e466851.html
10月1日誕生日石「パーティ・カラード・トルマリン」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-10-01.html
11月29日の誕生日石「アレキ型のトルマリン」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e491737.html
12月22日の誕生日石「オールカラー・トルマリン」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e499725.html   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月23日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月23日13:10 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月23日の誕生日石は「オレンジ・ジェード」、石言葉は「ストレートな告白」


様々な色をもつ翡翠の中でみかん色のオレンジ色をしたものをさします。
鉱物でいうヒスイ輝石は本当に純粋なものは白色で、鉄やクロムなど含有する成分により色が変わります。


歴史が深く、古代から人を魅了し続けた翡翠、
徳を高め、人生の成功と繁栄をもたらせてくれるといわれています。
特にオレンジジェードはオレンジ色全般的にもつ意味の金運や健康を高めるとされます。


11月14日の誕生日石「ラベンダー・ジェイド」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-11-14.html
  
  • LINEで送る


2012年12月22日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月22日17:49 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月22日の誕生日石は「オールカラー・トルマリン」、石言葉は「グローバルな思考」


http://anfu.ashita-sanuki.jp/e491737.html
過去に紹介したように、トルマリンには色々なカラーがあり、また2色以上の色が一つの石に見られる事もあります。
本日の石は全ての色というわけではありませんが、多数の色が見られるトルマリンをさします。

トルマリンは和名「電気石」と呼ばれるように、プラスとマイナスの電極をもち、加熱すると静電気を帯びます。
古くから病気の治療、神聖な儀式に使われ、ヒーリングストーンとしても、トルマリンは色によって意味合いが変わってきますが、全般的にエネルギーの活性、変換として用いられてきました。
オールカラートルマリンも同じく、前向きにすすみたい方、特に目標を達成したい方におすすめの石となります。
Anfuでも心と体を元気にしたいかたにおすすめしている石です。  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月20日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月20日17:30 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月20日の誕生日石は「シルバー・バロック・パール」、石言葉は「快心」


真珠(パール)は「母貝」が体内に入り込んだ核(異物)を分泌液で包み込んで出来上がったものです。
バロックパールとは自然が生んだ一粒一粒形が違ったグレー色のパールです。

パールは全般的に「健康・子宝安産・美」の意味があります。
Anfuでは、女性によく合うストーンと思っていて、特に子宝のご希望の方、健康に気を使っている方、魔よけに組むことが多いです。   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月19日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月19日16:15 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月19日の誕生日石は「ホワイトオパール」、石言葉は「神の守護」


ホワイトオパールはオパールの中で、乳白色で虹色の遊色効果があるものをさします。
多くはオーストラリア産となります。

オパールは「愛、美」の石ですが、
ホワイトパールは出会いを呼び縁を結ぶキューピットストーンとして知られています。



12月1日の誕生日石「アイアン・オパール」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e492346.html
10月30日の誕生日石「ピンファイアー・オパール」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-10-30.html
11月13日の誕生日石「母岩付きのオパール(ボルダーオパール)」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e485238.html
11月22日の誕生日石「イエロー・オパール」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e488750.html   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月18日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月18日17:02 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月18日の誕生日石は「サテン仕上げのリング」、石言葉は「ひそかな愛の告白」


サテンとは、絹やナイロンなどの糸を使ったしゅす織りの織物です。
光沢があるので、ドレスや裏地、帯地などに使われ、スカジャンの生地として多用されています。

サテン仕上げのリングとは、サテン生地のような施しをしたリングの事を指します。
金属では、逆に光沢がなくなり、「つや消し加工」のことになります。

石ではありませんが、これにも、
様々な知識を吸収してくれるという意味があるようです。   
  • LINEで送る


2012年12月17日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月17日17:00 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月17日の誕生日石は「スペクトロライト」、石言葉は「情熱的、危険な愛」


スペクトロライトは鉱物的にラブラドライトと同じく「曹灰長石」というグループです。
ラブラドライトは結晶内の薄層の境界面から光を反射し、多くは青い閃光を示しますが、
強く七色の輝きを示すものをスペクトロライトと言い、ラブラドライトの変種として扱われています。

この石の発見は偶然で、フィンランドの将校がロシア軍への罠に仕掛けた落とし穴から鉱脈が見つかったことからです。
すでにあるものの価値を発見する。それから「気づき」をもたらす石とされています。
インスピレーションを与え、忘れていた大切な事やすれ違いでいる人との波長を繋ぐとされます。   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月16日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月16日12:44 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月16日の誕生日石は「アジュール・マラカイト」、石言葉は「名声と栄誉」


藍青色のアズライトと鮮やかなグリーン色のマラカイトが結合した天然石です。
名称はペルシャ語の「青い石」に由来しています。

古代では治療や顔料として用いられたり、神聖なストーンとして神官たちに用いられていました。

ヒーリングストーンとして、2つの石の特性を持ち合わせていることから、バランス調整、調和として用いられ、ネガティブなエネルギーをポジティブに変換してくれるようです。   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月15日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月15日14:48 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月15日の誕生日石は「ルビーの結晶」、石言葉は「変身、チャレンジ」


本日の誕生日石は非加熱、非研磨のそのままのルビーとなります。

ルビーという名称は「赤」を意味するラテン語を起源としています。サンスクリット語では「貴石の王者」という意味で呼ばれていました。
現在流通しているルビーやサファイアは、宝石として美しさを引き出すように、多くは熱処理が行われています。

歴史が深く、世界各国で伝説が残っていますが、ここではイスラムの話です。
ルビーはイスラムの象徴を担っていました。
アダムは楽園から追放されてメッカに着いたとき、光る石、隕石の上に架かるルビーの天蓋を見せられ、
カーバ神殿を建設するように指示された。現在その上にモスリムの寺院が建っています。


12月7日の誕生日石は「ヘキサゴナルを示すルビーの原石」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e494585.html   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月14日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月14日15:24 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月14日の誕生日石は「ピンク・サファイア」、石言葉は「かわいらしさ、ラブチャンス」


サファイアはルビーと同じコランダムという鉱物です。内包物により、様々な色があり、
赤色になったものはルビー、その他の色はサファイアとなります。
ルビーが赤色のみの色味としたら、ピンクサファイアは赤紫の色味となります。
明確にルビーと区別する基準がないため、市場では混合されやすいですので、
鑑別の際には分光器を使い、光の区別をします。

宗教的な儀式のサポート役のサファイアの中で、優しさ、明るさ、愛情を意味し、
特に恋愛の面での効果があるように言われています。


他、サファイア
http://anfu.ashita-sanuki.jp/e484908.html   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月13日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月13日17:31 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月13日の誕生日石は「ネフライト」、石言葉は「成熟の魅力」


翡翠の硬玉(ジェイダイト)であるのに対してネフライトは軟玉になります。
見た目に区別が付きにくいものもあり、日本では翡翠、英語ではジェイドと2種類ひっくるめて呼ばれていますが、鉱物的には別物で、こちらは中国ヒスイ、台湾ヒスイと別名で呼ばれます。
Anfuにある翡翠(ギョク)ネックレス、ブレスはこちらのネフライトになります。

こちらはジェイダイトに比べ色調が劣り産出量がはるかに多いため、価格もジェイダイトに比べはるかに安価になります。
古来中国では、翡翠は五徳(仁・義・礼・智・勇)を高めるとされ、強力な護符として用いられており、
ネフライトは手に入れやすく、こちらの石も現在もまた中国では一人一つは必ず身に付けるとされる「格別な石」として扱われます。

癒しの石であり悪いものを吸収してくれるお守りですので、持つ人の身を守り調和を促し、生命力を与えてくれるとされます。
ヒーリングストーンとして、心臓、第4チャクラと関係し、愛と慈しみを高めてくれますので、ネックレスにして持つと特に効果的とされます。

  
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月12日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月12日14:20 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月12日の誕生日石は「ソフトピンク・ジルコン」、石言葉は「媚薬」


ジルコンは昔からダイヤモンドの代用品となってきたため、ダイヤモンドの偽者というイメージがありますが、
高い屈折率と強い光の分散のあるダイヤモンド並みのきらめきを持った石です。
キュービックジルコニアと名前が似ている為、人工石と思われがちですが、全く別物でれっきとした天然石です。


古代から知られており、宝石として用いられてきた事はもちろん、
東洋地域ではジルコンを身に付けると知恵、名誉、富が授かると信仰がありました。
また、旅行者のお守り、女性の出産のお守りとしても用いられていました。
様々な色がありますが、ピンクは特に愛の石として、現在でもヒーリングストーンとして使われています。   
タグ :天然石
  • LINEで送る


2012年12月11日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年12月11日20:16 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、12月11日の誕生日石は「エメラルド(球)」、石言葉は「健康と長寿、永遠」


エメラルドは微量のクロムを含んだ美しい草緑色、柱状で産出されます。
欠陥のないエメラルドは珍しいので、その欠陥を隠したり装飾したり様々な方法で加工されます。
高価な原石を節約する為に考案されたエメラルドカット、多くはこの加工がされるの球の形は珍しいです。

古代ヨーロッパでは医学的に効果があるとされ、実際に医学で用いられていました。
古代エジプトでは繁栄と生命のシンボルであったとされています。

ヒーリングストーンとしては、現在、エメラルド自体はヒーリングの石とされていて、
球状になるとより穏やかなイメージで古傷を癒してくれる効果があるされています。


10月14日の誕生日石「トラピッチェ・エメラルド」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e474336.html

*画像はエメラルドの原石です。  
タグ :天然石
  • LINEで送る