2020年10月31日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月31日08:58 Comment(0)
セイタカアワダチソウ
本日はオープンしております。
明日は、小豆島にオリーブ摘みに行くのでお休みさせていただきます。
オリーブの塩漬け買ってきます!
✳︎
岡山総社市まで
セイタカアワダチソウと繋がる日、というワークショップに参加してきました!

写真はほんの一部ですが、
セイタカアワダチソウはもちろん、
いろんな野草が摘めて、こんな豪華なランチに‼️





お料理の写真も一部で、ほんとはまだまだある❣️
楽しくて美味しくてめちゃくちゃ勉強になりました。
帰って、煮出しセイタカとフレッシュセイタカをお風呂に。温浴効果があるんですよー

セイタカアワダチソウって、今真っ盛りのあの黄色いやつです。
よくブタクサと間違われるけど、ブタクサは少し前に咲く、花粉を飛ばすやつです。
セイタカアワダチソウは、ミツバチが運んで受粉をするから、花粉は出しません。
✳︎葉っぱの形と茎が違う
昨日勉強したんですが、
根っこから他の植物の発芽を阻害する、アレロパシーという化学物質を出してススキを追いやるから、侵略外来種としてブラックリストにのっているんだとか。
荒れた土地に突如あらわれ、ぶあっと一面黄色に広げるけど、その化学物質で自己中毒に陥って、ススキと入れ替わるんだとか。
別の目線でみると、
「荒れた土地を地下茎で掘り柔らかくして、
微生物を増やし、土を肥やし、ススキに代を譲り、いつの間にか消え去る、移ろいの植物」
あぁぁぁ、セイタカアワダチソウぉぉぉーー
温浴効果が1番有名かな?
あとは、食べる飲む、染める、オイルにしたり、と色々と薬効があります。
昨日はご飯に混ぜたよ。
花粉が出ないから飾ってもいいよ。
さぁ、今の時期だけですよ。
セイタカアワダチソウさんを摘みに行こう!

明日は、小豆島にオリーブ摘みに行くのでお休みさせていただきます。
オリーブの塩漬け買ってきます!
✳︎
岡山総社市まで
セイタカアワダチソウと繋がる日、というワークショップに参加してきました!

写真はほんの一部ですが、
セイタカアワダチソウはもちろん、
いろんな野草が摘めて、こんな豪華なランチに‼️





お料理の写真も一部で、ほんとはまだまだある❣️
楽しくて美味しくてめちゃくちゃ勉強になりました。
帰って、煮出しセイタカとフレッシュセイタカをお風呂に。温浴効果があるんですよー

セイタカアワダチソウって、今真っ盛りのあの黄色いやつです。
よくブタクサと間違われるけど、ブタクサは少し前に咲く、花粉を飛ばすやつです。
セイタカアワダチソウは、ミツバチが運んで受粉をするから、花粉は出しません。
✳︎葉っぱの形と茎が違う
昨日勉強したんですが、
根っこから他の植物の発芽を阻害する、アレロパシーという化学物質を出してススキを追いやるから、侵略外来種としてブラックリストにのっているんだとか。
荒れた土地に突如あらわれ、ぶあっと一面黄色に広げるけど、その化学物質で自己中毒に陥って、ススキと入れ替わるんだとか。
別の目線でみると、
「荒れた土地を地下茎で掘り柔らかくして、
微生物を増やし、土を肥やし、ススキに代を譲り、いつの間にか消え去る、移ろいの植物」
あぁぁぁ、セイタカアワダチソウぉぉぉーー
温浴効果が1番有名かな?
あとは、食べる飲む、染める、オイルにしたり、と色々と薬効があります。
昨日はご飯に混ぜたよ。
花粉が出ないから飾ってもいいよ。
さぁ、今の時期だけですよ。
セイタカアワダチソウさんを摘みに行こう!

2020年10月19日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月19日18:08 Comment(0)
採れたかぼちゃといただきもので
次回のオープンは、24.25日です。
24日 ボディコンディショニング
25日 ヨガ部、英語部
✳︎
昨日は、
先日もぎもぐ隊で(あ!説明忘れてた)採ったかぼちゃ
+いただいた里芋、サツマイモ、みかん
でなに作ろう〜の会(じょうび菜部)




以前作ったプルーンシロップのプルーンとナッツをかぼちゃサラダに加えたりもして。
あれやこれやと、
また、集まるメンバーによってまったく違うメニューや雰囲気になるから、それぞれ面白い。

もってけもってけ状態。
そしてお庭に金木犀があるメンバーにもたくさんもらった

無農薬の金木犀。
(本当は咲き始めの花)花をむしって乾燥させて、
お茶にしたり、お茶に浮かべたり。
私は、お酒に漬けようかな〜
中国名では桂花
桂花茶ってあるよね。
脾胃をあたためる。低血圧症や不眠にいいらしいです。
今度は、セイタカアワダチソウ狙うよ〜
だれか協力してぇぇぇ
24日 ボディコンディショニング
25日 ヨガ部、英語部
✳︎
昨日は、
先日もぎもぐ隊で(あ!説明忘れてた)採ったかぼちゃ
+いただいた里芋、サツマイモ、みかん
でなに作ろう〜の会(じょうび菜部)




以前作ったプルーンシロップのプルーンとナッツをかぼちゃサラダに加えたりもして。
あれやこれやと、
また、集まるメンバーによってまったく違うメニューや雰囲気になるから、それぞれ面白い。

もってけもってけ状態。
そしてお庭に金木犀があるメンバーにもたくさんもらった

無農薬の金木犀。
(本当は咲き始めの花)花をむしって乾燥させて、
お茶にしたり、お茶に浮かべたり。
私は、お酒に漬けようかな〜
中国名では桂花
桂花茶ってあるよね。
脾胃をあたためる。低血圧症や不眠にいいらしいです。
今度は、セイタカアワダチソウ狙うよ〜
だれか協力してぇぇぇ
2020年10月17日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月17日14:30 Comment(0)
マスクプレゼント
本日はオープンしております。
明日のじょうび菜部は、午前午後4名ずつで、やりますよ〜
✳︎
シサムさんから第一弾届きました〜♫
どれも可愛いよー。
ほとんどお客様のご注文分ですが、
みんな人の見て、次回の注文時に。
やっぱり来てくださるお客様の好みは似てるよな〜




ちなみに、第一弾ご注文のかたには、
シサムダブルガーゼマスクをプレゼントするのよ❤︎

明日のじょうび菜部は、午前午後4名ずつで、やりますよ〜
✳︎
シサムさんから第一弾届きました〜♫
どれも可愛いよー。
ほとんどお客様のご注文分ですが、
みんな人の見て、次回の注文時に。
やっぱり来てくださるお客様の好みは似てるよな〜




ちなみに、第一弾ご注文のかたには、
シサムダブルガーゼマスクをプレゼントするのよ❤︎

2020年10月11日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月11日11:08 Comment(0)
今月のじょうび菜部
本日はオープンしております。
✳︎

先日収穫した、かぼちゃ。
どっさり。
これを使って、
10月のじょうび菜部は18日に開催します❗️
内容は、確定してるのは、
かぼちゃのニョッキ作り。と、
薬草部(冬に発足します♪)になりますが、
せっかくなので、試しにかぼちゃのタネを炒ろうと思ってます。
利尿剤として血圧を下げ、糖尿病にも効果あるらしいです。ミネラルも多く含んでるよ。
一緒に採った里芋はお土産だよ。
ここらへんでは珍しい京都の種類らしいよ。

●午前10:30~残あと1名くらいだけど
●午後13:30~満席
他、詳細は後日お知らせします。
ぜひ、ご参加ください。
✳︎

先日収穫した、かぼちゃ。
どっさり。
これを使って、
10月のじょうび菜部は18日に開催します❗️
内容は、確定してるのは、
かぼちゃのニョッキ作り。と、
薬草部(冬に発足します♪)になりますが、
せっかくなので、試しにかぼちゃのタネを炒ろうと思ってます。
利尿剤として血圧を下げ、糖尿病にも効果あるらしいです。ミネラルも多く含んでるよ。
一緒に採った里芋はお土産だよ。
ここらへんでは珍しい京都の種類らしいよ。

●午前10:30~残あと1名くらいだけど
他、詳細は後日お知らせします。
ぜひ、ご参加ください。
2020年10月07日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月07日12:13 Comment(0)
秋冬カタログ
次回のオープンは、10.11日です。
11日、よもぎ蒸し/マッサージ 空き18時〜
✳︎
今年は遅くなりました、
オーガニックコットンがとまらないたまらない、フェアトレードのシサム工房秋冬カタログです。
カタログ
https://sisam.jp/pdf/2020aw_web.pdf
スタイリングカタログ
https://sisam.jp/pdf/2020aw_styling_column_asshuku.pdf
見れなかったらご一報を。
第一弾の注文は今月中旬まで集めます。
第一弾ご注文いただいた方のみプレゼント差し上げます❣️
今年は初めてテンセル生地があります。私は買います。


11日、よもぎ蒸し/マッサージ 空き18時〜
✳︎
今年は遅くなりました、
オーガニックコットンがとまらないたまらない、フェアトレードのシサム工房秋冬カタログです。
カタログ
https://sisam.jp/pdf/2020aw_web.pdf
スタイリングカタログ
https://sisam.jp/pdf/2020aw_styling_column_asshuku.pdf
見れなかったらご一報を。
第一弾の注文は今月中旬まで集めます。
第一弾ご注文いただいた方のみプレゼント差し上げます❣️
今年は初めてテンセル生地があります。私は買います。


2020年10月06日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月06日11:47 Comment(0)
かぼちゃ収穫
次回のオープンは、10.11日です。
11日、よもぎ蒸し/マッサージ 空き18時〜
✳︎
日曜日はお休みをいただき、
ニンニクの苗を植えるお手伝いに5名で行ってきました❗️


もっと写真撮ればよかった〜
必死だったもので…汗
穴の中にズボズボと指でニンニクを押し込んでいくだけなんですが、みんな早い〜
ちゃんと芽が出るか不安〜〜
そのあと昼ごはん食べて、

ひょひょひょーー
ツルを取って草を刈って、かぼちゃとっていきました。無心になるよね。
あと、里芋もいただいたので、
18日の日曜日、
じょうび菜部で、かぼちゃのニョッキを、里芋をお土産付きで開催しますー!
夜から、なんか寝づらいなぁと思っていたら、次の日、バリバリのビシビシに筋肉痛でした。
農家さんてすごいなぁーーー。
そーだ、この活動は、
「もぎもぐ隊」←密かにサロペットお揃い
農業体験や農業お手伝いさせてもらってます。
そして収穫したものは、じょうび菜部で活用するけん!
また詳しくは後日。
草刈りにしても苗植えるにしても個々の性格が出てめちゃ面白いわー。
単純に血液型で。
A型→まじめ。言われたことはちゃんとやらないと気が済まない。まぁ時間はかかりすぎるわな。
B型→こだわる所がA型と違う。途中までA型にそんな所気にしよんーまじめ〜、と言われていたのに、結果見ると、これできてないやーん。って笑
O型→もーマイペースすぎて可愛いけん。本人全く気づいてないところがまた愛くるしいけんね。
11日、よもぎ蒸し/マッサージ 空き18時〜
✳︎
日曜日はお休みをいただき、
ニンニクの苗を植えるお手伝いに5名で行ってきました❗️


もっと写真撮ればよかった〜
必死だったもので…汗
穴の中にズボズボと指でニンニクを押し込んでいくだけなんですが、みんな早い〜
ちゃんと芽が出るか不安〜〜
そのあと昼ごはん食べて、

ひょひょひょーー
ツルを取って草を刈って、かぼちゃとっていきました。無心になるよね。
あと、里芋もいただいたので、
18日の日曜日、
じょうび菜部で、かぼちゃのニョッキを、里芋をお土産付きで開催しますー!
夜から、なんか寝づらいなぁと思っていたら、次の日、バリバリのビシビシに筋肉痛でした。
農家さんてすごいなぁーーー。
そーだ、この活動は、
「もぎもぐ隊」←密かにサロペットお揃い
農業体験や農業お手伝いさせてもらってます。
そして収穫したものは、じょうび菜部で活用するけん!
また詳しくは後日。
草刈りにしても苗植えるにしても個々の性格が出てめちゃ面白いわー。
単純に血液型で。
A型→まじめ。言われたことはちゃんとやらないと気が済まない。まぁ時間はかかりすぎるわな。
B型→こだわる所がA型と違う。途中までA型にそんな所気にしよんーまじめ〜、と言われていたのに、結果見ると、これできてないやーん。って笑
O型→もーマイペースすぎて可愛いけん。本人全く気づいてないところがまた愛くるしいけんね。
2020年10月01日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2020年10月01日12:15 Comment(0)
PayPay高松キャンペーン
本日オープンしています。
2021年運勢付きお守り年珠受付開始に伴い、
今週のみ変則オープンになります。
本日(木)、明日(金)、3明後日(土)オープン
4日(日)おやすみ
✳︎

本日より、1ヶ月、
高松市でPayPayキャンペーン始まります!
先日カタログでご注文いただきました、雑貨類、これからの秋冬モノ、(明日カタログご紹介します)などなど。
一部使えないものはありますが、
是非ご活用ください!
本日より始まります、運勢付きお守り年珠購入にはPayPay使えないのですが、
リメイクで作ってくださる、サンキャッチャーなどには使えます。

ご来店くださるお客様には、
手洗い、手の消毒、
店内に空気清浄機も置いて頑張ってますよ!
2021年運勢付きお守り年珠受付開始に伴い、
今週のみ変則オープンになります。
本日(木)、明日(金)、3明後日(土)オープン
4日(日)おやすみ
✳︎

本日より、1ヶ月、
高松市でPayPayキャンペーン始まります!
先日カタログでご注文いただきました、雑貨類、これからの秋冬モノ、(明日カタログご紹介します)などなど。
一部使えないものはありますが、
是非ご活用ください!
本日より始まります、運勢付きお守り年珠購入にはPayPay使えないのですが、
リメイクで作ってくださる、サンキャッチャーなどには使えます。

ご来店くださるお客様には、
手洗い、手の消毒、
店内に空気清浄機も置いて頑張ってますよ!