2023年12月31日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月31日15:17 Comment(0)

2023年振り返り

2023年のAnfuざざーっと振り返り。

⭐︎1月

毎月なくてはならない定番イベント。お客様の身体を支えてくれています。
・毎月第二土日 指圧マッサージ
・毎月第三土日 美容鍼
・毎月 スポーツアロマエステ


⭐︎2月

不定期のじょうび菜部ですが、手作り味噌は楽しくて美味しいから毎年やります。
・じょうび菜〜寒仕込み味噌作り
2024.2.18開催決定!

⭐︎3月

小豆島のミモザの大木を採取させていただきました。
・ミモザカザルワーク


子ども大喜び。この時から始まりました子どもキッチン。
・子どもキッチン〜小簑の米粉ずくし
子どもキッチン〜中華 開催調整中!


岡山倉敷市へ遠征ままごとご飯。毎年春秋の季節を味わう、毎回写真の反響がよい
・野花ままごとごはん


⭐︎4月

実は作ったスプレーめちゃくちゃ気に入っていました。また開催したい
・フラワーエッセンスミスト


お客様の希望から始まりました。屋島競技場で気持ちいい
毎月第二土曜日18時〜
・ジョギングウォーキングクラス


⭐︎5月

子どもたちはすっかりお料理好き。みんなで作って食べて、わくわくするね。
・子どもキッチン〜ランチボックス作り


⭐︎6月

もぎもぐで梅の採取させてもらいました。大量に採れた梅は、梅干し、梅サワー、梅シロップに
・小豆島に梅狩り


三木町やすまる農園さんで開催!お母さんもお子ちゃんも貴重な経験ができたのではないでしょうか。定期的にお願いしたい
・親子で玉ねぎ収穫体験&ピザ作り


⭐︎7月

冬の寒い時期ももちろん、夏の養生で冬の冷えが変わるそう。一年中温活おすすめです。
・よもぎ蒸し


⭐︎8月
あ、特にしてないな〜

⭐︎9月

やすまる農園さんでとらせてもらった玉ねぎを使って。おいしくて料理が簡単。また欲しい
・じょうび菜〜玉ねぎ麹


自分で具材を作ってバンズに挟んで子供も大人も大喜び
・子どもキッチン〜ハンバーガー作り


今までにない組み合わせでとても素敵なボードができました。時間がたりなかった!
・花×粘土コラボワークショップ


⭐︎10月

久々の香水作り。みなさん納得の香りが出来上がったとか。
・香水ワークショップ
また3月あたりに車用ディフューザーと香水作り開催

⭐︎11月

毎年のみんなのお楽しみ。オリーブ摘み体験ツアー。摘んだオリーブは新漬けとオリーブオイルに。今年も美味しかったな
・小豆島オリーブ


mie mie×Anfuのシェア。また1月20日やるよー帽子やさん×美容鍼体験イベント
・ショップシェアリング


てくてく散策、モグモグお弁当、くるくるリースで大満足
・カザルワーク〜木の実
2024.3月も開催決定!


⭐︎12月

こんな機会がなければ一生作れなかっただろう。そして美味すぎて、クリスマス過ぎてもちびちび楽しんでます。来年もまた。
・じょうび菜〜シュトーレン


今年もご愛顧いただき厚くお礼申し上げます。
ご縁をいただきました皆様には感謝感謝でございます。
来年もたくさんの、楽しかったと、よー喋ったと、ラクになったー、美味しかったー、これええわー、気持ちよかったー、これ欲しかったー、を頂戴すべくがんばります。

来年のオープン初日は、8日(月祝)
1月オープンは、8.13.14.20.21.28.29

来年も変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。  
  • LINEで送る


2023年12月27日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月27日11:03 Comment(0)

毛糸のぼうし屋さん×美容鍼体験

今年も残すところあと5日!
来年のオープンは、8日祝です。

ーーーーーーーー

さてさて、
来年一発目のイベント企画は、
ショップシェアリング第2弾!
先日来てくださったmiemieさんの販売会


2024/1/20日(土曜日)10時〜19時

場所 Anfu店内


今回は
『毛糸のぼうし屋さん』
から商品を一部お預かりして販売するそうです。






他、
✳︎デザイナージルさんアクセ販売
✳︎お目目ぱっちり、たるみくすみ飛んでけー
美容鍼お試し企画
こちらは今回のイベント企画に合わせて
本来は全身からのオプションで美容鍼追加なのですが、
興味があるものの受ける機会がなかった方、お試しで受けてみたい方に朗報♡
Anfuに出張に来てもらって15年ですが、初めての体験イベントです。

予約可能時間
12時〜16時

約30分2500円
お支払い現金のみ

✳︎新規さんのみ対象
✳︎服の着脱不要
✳︎予約優先




随時イベント内容は更新いたしますので
よろしくお願いいたします。  
  • LINEで送る


2023年12月22日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月22日10:11 Comment(0)

馬油石けん2種

次回のオープンは、24.25日です。
年内最後のオープンです。
よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーー

先日は、惚れた馬油のご紹介しました♡
https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1337384.html


本日は、
馬油専門の一光化学さんの馬油洗顔石けん2種届きました!
どちらも、
石鹸素地は馬油100%。
泡立てネット付きです。




あぁこのひょうたんの消しゴムハンコのようなパッケージ好き…

もこもこもっちり泡が特徴の馬油配合洗顔石けんです。泡だてた泡を逆さにしても落ちないほどの濃密泡と天然由来のクレイ成分が、肌の汚れをしっかりと洗い流します。






あぁかけぬけるお馬のパッケージが神々しい…
こちらはプレミアムシリーズです。
1980円

保湿成分のビタミン12配合で優しいピンク色です。
しっとりとする洗い上がりでお肌を守ってくれる感じがします。


わたしは身体と髪はアルガン石けんを使っていて大満足なのですが、
洗顔はやっぱりもちもちの泡で洗いたい、でもつっぱるのは絶対いや!と思っていて、色々使って気に入ったものがなかったので出会いましたねー
個人的に馬油と石けんが自分には合うのかしら♡  
  • LINEで送る


2023年12月20日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月20日12:49 Comment(0)

シュトーレンづくり

次回のオープンは、24.25日です。
年内最後のオープンです。
よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーー

日曜日は、いい香りが充満して幸せなシュトーレンづくりでした♪

じょうび菜部では、次何作ろうと希望を出し合うのですが、
時期的にシュトーレン焼いてみたい!パン焼ける人にレクチャーしてもらおう!
1回目の交渉で一蹴されてもなお粘る。てな具合で粘り勝ち開催。


あらかじめラム酒に漬け込んだドライフルーツを混ぜ込んでこねたり計ったり形作ったり焼いたり












ドライフルーツをラム酒に漬け込むところから焼いてねかすところまで長い長い行程のシュトーレン。
一生手作りすることないと思っていたところ貴重で楽しい体験ができました
これから1週間放置で味をなじませるわけですが、味の変化を確認!に乗じてつまみ食いで止まりません。




ついでに作ったらしいメレンゲ
これもうまし

今年のクリスマスは今までとひと味違う、リッチな気分に満たされてそうです♡

参加さん、キッチンレンタルしてくれてありがとう、アイデアをくれてありがとう。
約1ヶ月のプレッシャーのなか、準備&当日レクチャーありがとう!
またお願いするね♡


お次は来年2月18日、恒例の味噌づくりでございやす。
また改めてご案内します。  
  • LINEで送る


2023年12月19日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月19日12:26 Comment(0)

馬油

次回のオープンは、24.25日です。
年内最後のオープンです。
よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーー

随分前から馬油が良いと言うのは聞いていましたが、昔使ったものがピンとこず、
最近知人が教えてくれた馬油を使ってみると、惚れました、わたし。 
ということで、みんなにも使ってもらいたい♡うふ

パッケージもドンピシャに好み♡
これもだいぶと大事!



この一光化学さん、馬油と黒酵素専門の会社なので、
だから、馬油がホンモノなんですね。
成分は、馬油とトコフェノール(血行をよくするビタミンE)

ぬぁぬぁんと、岡山の会社です。



容器がちゃんと瓶というのが大切なポイントですよね。

ちょうどよい油加減で、
わたしは、顔(特に目の下)、髪、かかとや肘につかっていますが、顔や髪がツヤツヤに見えるみたいで、褒められる。
のも、なんかぁぁ嬉しくてぇぇでへへへ


しっかり濃密に潤うのに、100%自然由来成分で柔らかく肌なじみが抜群です。
ぜひ、まだ使ったことのない方お試しあーれ。  
  • LINEで送る


2023年12月15日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月15日10:40 Comment(0)

アレッポ、アルガン石鹸

今週土曜日11時〜19時、日曜日10時ー19時のオープンです。

ーーーーーーーー







わたしは髪、体にアレッポ石鹸かアルガン石鹸を使っています。
この時期は特にアルガン石鹸が良いですね〜
どちらも泡立ち良くて好きです。
そういえば去年は市販のボディソープ使っていてこの時期は乾燥店痒かったな〜
たまに浮気するけど、やっぱり戻ってきます。


油分をあまり取り過ぎたくない方、ある程度歳をとるとほぼそうじゃないかな。
ぱさぱさは嫌だー!
ぜひ、お試しあーれ。  
  • LINEで送る


2023年12月08日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月08日10:47 Comment(0)

お菓子はキャロブに

今週のオープンは、土曜日11時〜19時、
日曜日10時〜19時です。

よもぎ蒸し/指圧マッサージは、土曜空きあり、日曜日満席です。

ーーーーーーーー

先日、健康診断受けましたら、
いよいよコレステロールのHのほうが基準範囲を超えていまして、
いや、家系でもともと高くはあるのですが、歳(女性ホルモン)+お菓子の食べ過ぎですね。
仕事の合間に、韓国のでっかいポッキーやらGODIVAのデニッシュやらを毎日堪能していましたホホホ


薬を飲むかどうか、とりあえずお菓子はほどほとにして、運動もほどほどにして、もう一度検査を受けて決めたいです。

お菓子は↓に一部置き換え



キャロブは本当にチョコレートみたい!
あと、ナッツは小腹が空いたときに5粒くらいでも食べるとなぜか空腹感がおさまるんですよ。わたしだけ?





【キャロブ】とは、マメ科の植物で、
低カロリーで糖質が低く、カフェインレスなのに、カルシウムや鉄分、食物繊維等を豊富に含み栄養価の高さで日本では主に健康食品とされている話題のスーパーフード。

鞘から抽出した「ビニトール」という成分が、メタボの予防や、アンチエイジングに効果があるようです。
「血糖値改善作用や肝機能の改善効果が認められる」とWikipediaにも。

なのに!見た目も味もチョコレートそっくり、いや、実際に食べたお客様はチョコより美味しいとも。  
キャロブをチップスする材料…
有機キャロブパウダー, 有機パーム油, 有機イヌリン, 有機シナモンパウダー, 食塩 ,乳化剤(有機ひまわり由来)

✳︎キャロブは溶けやすいので、冬季限定です。


そして、自分に合った運動法や、ケアを知るにはこちらを参考に

https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1336292.html

健康でも美容でも、今の地道なケアが5年後10年後に現れますね。早ければ早いほど良いはずです。  
  • LINEで送る


2023年12月03日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月03日11:41 Comment(0)

冬のケア2

本日は19時まで、
明日は、10時〜14時までオープンしております。

ーーーーーーーー

昨日の続き、冬のケア、
本日は、専門医・プロ任せ編です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1

先日、国のガイドラインが発表されました。
どんどんセルフメディケーションが推進していきますね!


●経絡やツボにアタックしてドバドバ
按摩マッサージ指圧
✳︎毎月第二土日
12月9.10日、両日午前中空きあり

https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1315341.html

写真はイメージです



●経絡にプスプス(←生々しい擬音ですが基本的に痛みはありませんよ笑)
血流アップで肌ツヤぴかーん
鍼灸・美容鍼
✳︎毎月第三土日
12月16.17日、両日空きあり

https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1310073.html




●少人数制クラスなので、個々の身体に合わせて運動指導してもらえて免疫力カモーン
運動クラス、ウォーキングジョギングクラス
✳︎毎月参加者に合わせて日程調整
12月10日、空きあり

https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1308772.html




●自分で運動できない、足りない人は頼もう!
アロマスポーツエステ
12月10日、空きあり

https://anfu.ashita-sanuki.jp/e1294662.html




●がんがんにあたためて温活
どれに合わせても相乗効果でさらにグッド
よもぎ蒸し
他の施術に合わせて受けると−500円


  
  • LINEで送る


2023年12月02日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2023年12月02日12:42 Comment(0)

冬のセルフケア

明日の日曜日10時〜19時、
月曜日10時〜14時オープンしております。

ーーーーーーーー

昼間動いたら汗はでるけれど、
ずいぶん冷え込むますね、12月だもの!!なんと。

寒くなってからやっぱり売れ出すのが、冷え対策のもの。


あっちっちが病みつきになるもぐさしーの





ダルビッシュ投手も試合前に欠かせないらしい貼るだけ簡単せんねん灸しーの



ちょっと高いけど本気でケア棒灸しーの




身体の暖まり方がなぜか違うヒマラヤ岩塩いれーの




全て簡単に温活セルフケアができるーの。
がんがんに血流アップさせよう!!
美容、健康、血流ばんざい!!  
  • LINEで送る