2020年02月29日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月29日08:56 Comment(0)

お味噌づくり〜じょうび菜部


本日、明日はオープン日です。


✴︎
Anfuおとなの部活
じょうび菜部の第一回目のお味噌づくり




さすがは栄養士さん、食材にはこだわっていて、
そして、レシピ本にはお塩とミネラルの重要性がまとまっていて勉強なるなる。


大豆を潰す人たちー
塩と麹を混ぜる人たちー



つぶした大豆と塩切麹を混ぜる



混ぜて混ぜて混ぜまくる。
力仕事です。
混ざったら保存袋に空気を入れずに詰めて出来上がり
今回は1回目なので、すぐ食べれるように15日お味噌。



炊き立てご飯にゆずみそつけて、
みんなで栄養のお勉強しながらお、お、おにぎりを食べたんだなぁ。


次回は、味噌玉づくり、
3月22日は満席となっておりますので、もう1日増やそうかなぁと思っています。
✴︎3月15日が候補日
ご興味あるかたはお問い合わせください。  
  • LINEで送る


2020年02月21日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月21日14:49 Comment(0)

けんみさん

次回のオープンは22.23日です。
24日じょうび菜部「味噌づくり」はすでに満席となっておりますが、あと限定1名大丈夫です!
https://ameblo.jp/hughugblp/entry-12574207953.html

✴︎
先日、ひょんな話の流れから、
徳島県の賢見神社に行ってきました!

どうやら、犬神憑きのお祓いが有名な神社らしいのですが、
自分で犬神さんに憑かれてる感じがない私は、
(犬神さんも憑く人選ぶさ)
商売繁盛でお祓いをしてもらいました。

特に商売繁盛は得意ではないそうですが(。-∀-)
山上見晴らしや空気がすごく気持ち良くて、
そしてそして、



きゃわいいーーーーーーーー♡♡♡
フェンスにしがみつく足かわいいーーーー♡


けんみさんに行く前に、丸亀のカフェラトープさんで腹ごしらえ。





みんなご存知の通り美味しかったよ♪  
  • LINEで送る


2020年02月16日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月16日12:48 Comment(0)

第一弾春もの

本日はopen日です。
美容鍼は満席
カイロプラクティック
英語部18時〜

✴︎
第一弾、
お客様のオーダー分プラス、
お店用にオーガニックコットンの絶対いいやつが届いています。


春ニットカーディが良いーーーー❗️
小さいさんにもちょうどいいんです(T-T*)切実。
ただ今店頭にあるこちらはお客様オーダー分ですが、私も買います(`ー´)






そして、残念ながら私には合わないけれど、
めっさカッコいいやつ〜
ダブルガーゼのパンツは毎回人気だけど、
こちらはサロペットです。
こちらは、黒はお客様オーダー分、お店用にはネイビーがあります。



  
  • LINEで送る


2020年02月14日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月14日10:14 Comment(0)

スパイスカレーをただただ楽しむ会




告知はしていなかったけどご報告
「マイスプーンを持って、
木村さんのスパイスカレーをただただ楽しむ会」
終了いたしました!


料理教室では決してないよ。
木村さんが作ってくれてるのを見るのよ。

デモンストレーション


水分飛ばして、炒めて炒めて。(全部してもらう)
そして食べる!!


パパドとひよっこ豆のなんとか付き!





うまーーーーー
スパイスの辛さの中にも玉ねぎの甘さかなぁ、あとお肉の風味もマッチ!
あとはあとは、やっぱりピシーッてなる香り。元気が出るね。




レシピとお土産スパイス付き。
スパイスは手に入りやすいものを使用して最小限に絞っているため、初心者でも作りやすいもよう。


ひとりのお客様が木村さんに質問しました。
「どうしてスパイスカレーにハマったんですか?」

それ!今日わたし聞こうと思ってたやつ!


きっかけは、なんと、
鉄腕ダッシュでスパイスを買いに行くのを見たからだそうです。

( ´艸`)ムププ
 

それから、
2年間、有名な人のYouTubeを見たり、
東京の有名店に食べに行ったりで、
自分のレシピを作っていったみたい。

ひとがハマるきっかけっておもしろい。


集まった10名、
さまざまな職業、年齢ではあるけれど、
木村さんのスパイスカレーを食べながら、
いろんな話しをして、
みんな、ただただ楽しみました。


【ただただ楽しむ】大切な時間。
これがAnfuおとなの部活の真意だぜ!


こちらの企画は、スパイス&ハーブ部の一環です。
第2回目は、5月ごろ。
野外で、というところまで決まっています。


リアルタイムで情報が知りたいかた、
✴︎私が使いこなせるまでリアルタイムではないが…
部活を作りたいかた、参加したいかた、
「Anfu LINEアカウント」登録お願いいたします♪
  
  • LINEで送る


2020年02月11日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月11日19:56 Comment(0)

じょうび菜部〜味噌づくり




Anfuおとなの部活
じょうび菜部、発足〜ぅ
まずは、味噌づくりを、栄養士さんに頼みました❗️
だってひとりで味噌づくり無理だもの〜ぉ





Anfu大人の部活動じょうび菜部記念すべき第1回目初回は寒い時期にやってみたいやつ。

\\お味噌作り//




玄米麹を使って作る15日で食べられるお味噌を作ります。
出来上がり1人1kgお持ち帰りいただきます。
容器もいらない簡単お味噌です☺
ゆずみそのお土産&試食あり。

詳細
https://ameblo.jp/hughugblp/entry-12574207953.html

【活動内容】
日 時◎2020年2月24日 月曜祝日 13時〜15時半
場 所◎香川県高松市伏石町 服飾雑貨店 Anfu
持ち物◎お米カップ半分、エプロン、飲み物
参加費◎2,800円
定 員◎6名
講 師◎足立 咲紀(栄養士)

※Anfu Takamatsuさん主催の大人の部活動の一環になります。

ご参加希望の方は下記QRコードを読み取るか、下記URLをタップまたはクリックして、Anfuのライン登録、友だち追加してじょうび菜部に申込んでください。

https://lin.ee/vYmC4bl

  
  • LINEで送る


2020年02月05日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2020年02月05日14:02 Comment(0)

部活と企画のお知らせ

次回のオープンは8.9日です。
8日、ヨガ部15時〜
9日、マッサージ/よもぎ蒸し 空き10時〜、
お針子部14時半〜、経絡整体16時半〜、英語部18時〜

✴︎
同時進行している、部活の発足や企画もりもり、どれも楽しみしかないのですが、私がマジでちょんぼする5秒前なので、
部活の方は、言い出しっぺさんや講師さんにお任せして打ち合わせもしてもらっています。
逆に私が口を挟まないほうが面白くなりそうなのだ。


とりあえず、今月の企画お知らせ。

告知前に10名満席となりました、
「木村さんのスパイスカレーをただただ楽しむ会」
スパイス&ハーブ部の企画です。
こんな企画がなかったのでAnfuは感心しきりです。




新しく、じょうび菜部始まります。
栄養士さんを呼んで、第1回目の企画は
「味噌づくり」です。
たってき2月24日祝日13時〜限定6名。
また詳細は後日お知らせいたします。




ヨガ部始めました。
今月は、8日15時〜残席あり、23日15時〜満席
https://ameblo.jp/nancyworks/entry-12570128620.html




リアルタイムで情報が知りたいかた、
✴︎リアルタイムというほど使いこなせてない
部活を作りたいかた、参加したいかた、
「Anfu LINEアカウント」登録お願いいたします♪
  
  • LINEで送る