2021年06月20日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2021年06月20日12:05 Comment(0)

梅あんずすももびわ@小豆島

店舗休業して2ヶ月経っておりますが、まだまだ物件探し中です。( ´_ゝ`)

✳︎
先週は、もぎもぐ隊活動として、小豆島に行ってまいりました!

まずは、梅の木。全部とってもいいよ、と農家さんありがとう!



あんずも。その場でつまみ食いしながらもいでいきます♫

ちょうど一年前、じょうび菜部で梅酒作りを計画しているときに、
ほったらかしの梅の木持ってる人いないかな?って話になりましたが
すぐには見つからず、スーパーで買って手に入れました。

なので、念願の梅もぎでしたよ❤︎

そういえば、その一年前の何気ない会話から、もぎもぐ隊が活動していくことになったんだなぁ❤︎

縁を繋いでくれた小豆島出身のメンバーの豊かなご実家。
オリーブ摘み以来2回目です。
こちらでたくさんのすももとびわをいただきました。





ジャム作りも。



ひろーーーーーいお庭でランチ。



あー、身も心も季節を堪能して、
どれもご縁や段取りをしてもらわないと実現しないことで、
豊か、豊か、贅沢じゃ!

山ほどの果物たち、3日かけ、


すももシロップ、梅あんずシロップ、梅酒

まだまだある梅酒は、薬草事典でもおすすめの、梅エキス。
擦って絞った絞り汁を土鍋でグツグツします。
めっちゃ時間はかかりますが、毎年作りたい。


右が梅エキス、左が搾りかすのジャム


そして、大量にある、梅ジャムとあんずジャムでお菓子づくり。


豊か、豊か、贅沢じゃ!  
  • LINEで送る


2021年06月09日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2021年06月09日16:25 Comment(0)

へびイチゴ採取

まだまだ絶賛物件探し中です。

✳︎



先週、延期になっていたへびイチゴ採取。
採取できたのは、
へびイチゴ、よもぎ、ドクダミ、スギナ
へびイチゴはチンキに、よもぎはオイルで、次回再会(先生が作ってくれる)
ドクダミ、スギナは各自ホワイトリカーに浸けて、チンキや化粧水に

へびイチゴの生薬名は、蛇苺(じゃも)
解毒作用があるとして漢方で使われています。
傷口や虫刺されにぬったりします。


ドクダミはSNSでよくジェノベーゼにしているけど、(ドクダミストっているくらいドクダミは優秀なのだ)勇気ない、というか、その過程耐えれそうにないのだな
来年、じょうび菜部でやるう⁇




ドクダミの生薬名は十薬。
わたしはちょっと陰のところにはびこっているイメージです。
くっさいくっさいやつですが、
消炎作用や強壮剤になるので、
ドクダミ酒、化粧水、チンキ、浴湯料など薬効としてピカイチ。
だからドクダミファンが多いのですね。
  
  • LINEで送る


2021年06月01日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2021年06月01日11:39 Comment(0)

緊急事態宣言延期で


岡山緊急事態宣言が延長となり、
なかなか香川に行けず、物件も直接探せずにおります
それでもこんな物件あったよ、とご連絡くださったりして、Googleマップで見まくっています。


夏物ご購入いただいている方、
よもぎ蒸しマッサージや美容鍼、他、毎月のボディメンテナンスが中断しているお客様、
部活を楽しみにしていてくれる方、
もうしばらくお待ちいただけると幸いです。

私もまた、皆さまとお会いできることを楽しみにがんばります!


  
  • LINEで送る