2012年02月18日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年02月18日16:15 Comment(0)

ふぅー



搭乗時間30分前に到着。
間に合って良かった(^_^;)
  
  • LINEで送る


2012年02月18日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2012年02月18日13:48 Comment(0)

誕生日石

★2月18日の誕生日石は「オレンジトパーズ」、石言葉は「知恵・論理」

トパーズは光や熱の影響で色が変わるため、色の多いトパーズ、本日はみかん飴のようなオレンジ色のトパーズです。
トパーズはこちらを参照してください。
9月29日の誕生日石「トパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-09-29.html

トパーズは、古代ローマでは、天空神ユピテル(ジュピター)の象徴とされていました。
オレンジのトパーズはエネルギーを活性化し、明るい方向に精神も肉体もサポートしてくれます。

他のカラーのトパーズ
11月8日の誕生日石「レッド・トパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-11-08.html
11月19日の誕生日石「ブルートパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/c18216.html
11月28日の誕生日石「オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e491320.html
1月28日の誕生日石「「ピンク・トパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e511889.html


★2月19日の誕生日石は「ウォータードロップクォーツ」、石言葉は「生命の源」

水が入った水晶です。
水晶は地下の中で成長するので、結晶中に隙間があれば水と大気が入っている可能性が高いです。
内包するものははるか昔の水と大気ということから、昔、中国では不老不死の薬として使われたそうです。
現在、パワーストーンとして若々しさを保ち、アンチエイジング効果で用いられます。


★2月20日の誕生日石は「オニキス」、石言葉は「夫婦の貞節」

なじみのある真っ黒のオニキスの名前の石はカルセドニーであり、本来は縞瑪瑙のことです。
本日は白と茶色の縞瑪瑙です。
カメオや沈み彫りに適しているので多く使われ、また、古くから信仰を守り悪い邪気から身を払うお守りとして用いられていました。

名前の由来はギリシャ語で「爪」です。
古来より爪の先には霊気が集まるとされ、願掛けやときには呪いの道具にも使われました。

この石は冷静、知性のイメージがあります。


★2月21日の誕生日石は「角」、石言葉は「恋の焦がれ」

ホーン。
動物の角は多産、力を示すもので、古くから出産のお守りやときには呪術に使われていました。
女神フォーチュンは豊饒の角を持ち、そこから幸運を取り出したと言われています。

現在は妊娠出産のお守りとして用いられています。


★2月22日の誕生日石は「クォーツ・キャッツ・アイ」、石言葉は「未来を予想する能力」

キャッツアイは石の名前ではなく、石を磨いたときに見られる一筋の光源のことです。
本日の石は、クォーツ結晶の中の内包物により一筋の光源が現れた事をさします。

浄化作用が強く、思考をクリアーにしてくれ、新しい視点で見させてくれる石とされます。  
  • LINEで送る