2019年11月02日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2019年11月02日11:05 Comment(0)

和のハーブでお屠蘇作り

本日、明日はオープンしております。

✳︎
Anfuおとなの部活
スパイス&ハーブ部の第1弾企画
ハーブの先生に出張ワークショップに来てもらうので、部活関係なく是非ご参加ください!




【和のハーブでお屠蘇作り】
和のハーブで正月の縁起酒「お屠蘇」
を作ってみよう!

比較的手に入りやすい和のハーブのオリジナルレシピです。
ハーブはご用意いたします。

お屠蘇に使うハーブの中から2種類のハーブティー&お菓子付き

講師:
薬剤師、メディカルハーブセラピスト
桑村泰子

準備物:筆記用具、日本酒300ml
講習料:一般3700円、部員3000円/3500円


✳︎日本酒300mlですが、
他、本みりん、白ワイン等お好みのお酒でもオッケー。
白く透明の瓶が色の変化が楽しめておススメです。




「ハーブとは」
ハーブ(herb)の名は、ラテン語で「草」を意味するherbaに由来しています。
植物の持つ不思議な治癒力をつかって、わたしたちのカラダの不調、皮膚のトラブル、病気の予防などに活用する自然療法の中の一つがメディカルハーブです。
予防すること「予防療法」として期待されています。


「効果効能」
非常に多く成分が含まれていて、作用は穏やか、一点集中ではなく多くの成分がバランスよく働くので全身に作用することになります。


「注意事項」
薬を服用している人、妊婦、 子ども、持病を持っている人、 その他健康に不安のある人は 必ず医師や専門家に相談し てください。また、使用量や使 用回数による影響は人によっ て異なるので、自己責任のも と使用してください。   
  • LINEで送る