2022年02月20日
Posted by ちいちゃい店主 at 2022年02月20日10:46 Comment(0)

野草茶

本日はオープン日です。
来週は、26.27日のオープンとなります。

//////////

食養生、おいしい漢方系スーパーフード入荷のご紹介、
薬膳グラノーラ、焙じハトムギ、クコの実、ナツメ、リュウガンニクのご紹介をしました。


クコは店頭にて半分250gの量り売りオッケーです。(その場合は容器をご準備ください)
ナツメは店頭に無くなりましたので、
来月の入荷までお待ちください。
ご希望の方は優先的に確保しておきますのでご一報くださいませ。





ほか、野草茶も入荷しています!
野草茶は個人的には飲んでいたのですが初めての入荷でうれしいのです♪

今回、私がお客様からよくお聞きする不調に適応する6種類の入荷、
まずは本日、その中の3種類をご紹介します。


「あたまハレ茶」
雨の日や気圧の変化で、頭が痛くなる、調子が悪くなるで苦手に感じる方がほんとに多いです。
だけど家事をしないといけない、仕事に行かないといけない。
そんな方には「桑」「よもぎ」「スイカズラ」のブレンド。
販売している薬剤師本人の実体験による配合です。



「アレストップ茶」
秋も春も空気中に漂うものに敏感に反応する人がたくさんいます。
最近はステイホームだったけど、家で、ハウスダスト、カビなどでダメージを受けている方も多いではないでしょうか。
お薬は眠くなるし苦手な方は、
「ノブドウ」「よもぎ」「クマザサ」のブレンド。優しいお茶で長期にケアしませんか。


「強く温かく 松 ・ よもぎ の葉茶」
販売元では松が大人気で松の葉茶の加工に追われているそうです。
それは松の葉がもつチカラが注目されているからだそう。
私もSNSや薬草の本で松の葉茶をよく見るのですが、どの種類の松がいいのかわからず、しかも硬い針のような葉を、低温で粉砕し、抹茶状にするのは、至難の業作れずにいたけど、お茶屋さんで作ってくれると安全で助かります。
「松の葉」「よもぎの葉」のブレンド。とにかく冷え冷え冷え対策です。


【おいしい召し上がり方】
毎日 粉末 のお茶を水やお湯に溶かして飲むだけです。 お菓子作り 、 お料理 に混ぜてしまうことで原材料の栄養が働きます。
冬はホット、夏はアイスでお召し上がりください。
無農薬でノンカフェインなので、お子様から恒例の方までご家族でお飲みいただけます。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(商品のこと)の記事画像
馬油のボディミルクとリップクリーム
薬膳グラノーラ
栄養満点薬膳おやつ 2種入荷
漢方系スーパーフード在庫
キャロブとナッツのMIX
薬膳グラノーラとキャロブ
同じカテゴリー(商品のこと)の記事
 馬油のボディミルクとリップクリーム (2024-01-04 12:27)
 薬膳グラノーラ (2023-11-03 12:48)
 栄養満点薬膳おやつ 2種入荷 (2023-03-19 10:52)
 漢方系スーパーフード在庫 (2023-02-02 12:22)
 キャロブとナッツのMIX (2023-01-12 10:44)
 薬膳グラノーラとキャロブ (2022-12-24 15:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。