2010年08月07日
Posted by ちいちゃい店主 at
2010年08月07日17:36 Comment(0)
台湾漢方、お茶編
こんにちはー
台湾買付けから帰ってきました^^
今回はブログを向こうで書くと言って1回も書かなかったせいか、個人現地ツアーを頼んだせいか、前回よれよれで帰ってきたせいか、
お客様や友達が心配して声をかけてくださいます。
今回、めっちゃ元気です^^;
ホテルが快適だったから、良く寝れて、良く食べれて、
めっちゃリフレッシュしてきましたー♪
日本で頼んだ1日1万(手数料交通料込み)という個人ツアーの方は、とても喋りやすくて(私1人が;)、
1人では1日かかる場所も3時間で行けたし、とても有効に時間が使えて、
なにより、色々話を聞いて、台湾の事をちょっとだけ知ることが出来たことが私の収穫です。
台湾に行く機会がある方、興味があればご紹介します^^
さて今日は、まさしくその案内人のお陰で手に入れることが出来た漢方と台湾茶と陶器のご紹介☆


「酸梅湯」¥1800
夏バテ、消化を助ける、脂肪の代謝、美肌という効果のある生薬が入っているので、
中国や台湾で夏に飲まれる飲料です。
グツグツ沸騰させて、砂糖を入れてお好みの甘さに出来ます。
弱火で4,50分煮込むので、若干面倒くさいのですが、健康や美容の為にはこれくらいの苦労は要るのでしょうか^^
お店でお試しで飲めるので、是非飲みに来て下さいな♪

「四物湯」¥2000
これは日本人には生生しくて、迷ったのですが、本当に良さそうだったので、買って来ました。
効果は婦人病、体を温め血の循環、男性は肝臓にいいそうです。
胃腸が弱っている方、妊娠されてる方は控えたほうが良さそうです。
これもグツグツ沸騰させて作ります。

減脂茶 ¥3500
これは読んで字のごとく、ダイエット茶ですね。
お茶と言っても、お茶の成分はなく、全て漢方で作られているそうです。
お腹を整えて便を整えてくれるんだそう。
これは普通のお茶のような作り方です。30袋入っていて、1袋1日3,4回出せるそうですよ
歴史のある漢方、面白いです♪

台湾のお茶卸店で買ってきました。「東方美人茶」「鉄観音」「凍頂烏龍茶」
今までスーパーで買ってきて飲んでいたのですが、さすが味が違います。
台湾のお茶は本当に高価で、お茶の種類はなんでもいいやと思っている方には軽く手が出ないと思いますが、女性は特に1回試しに飲んでみてはいかがかなと思います。
美味しいことはもちろん、香りが優雅な気持ちにもさせてくれますよ^^

陶器の街で買ってきたお茶を飲むときに必要な陶器です。
本当に茶芸館で見られる茶器は香りを嗅ぐ為の陶器や、ミニカップが縁起のいいとされる6個等がセットになっているのですが、高い!し、本当に使うには無駄なものが多い!ということで、
本当に使えるものだけをチョイスして、箱も要らないと安く買ってきました。
残りがピンクの方の茶壺、カップ、ミニカップ2つセット、とても可愛いですよ~私の好きな柄♪♪
明日は洋服編です~
台湾買付けから帰ってきました^^
今回はブログを向こうで書くと言って1回も書かなかったせいか、個人現地ツアーを頼んだせいか、前回よれよれで帰ってきたせいか、
お客様や友達が心配して声をかけてくださいます。
今回、めっちゃ元気です^^;
ホテルが快適だったから、良く寝れて、良く食べれて、
めっちゃリフレッシュしてきましたー♪
日本で頼んだ1日1万(手数料交通料込み)という個人ツアーの方は、とても喋りやすくて(私1人が;)、
1人では1日かかる場所も3時間で行けたし、とても有効に時間が使えて、
なにより、色々話を聞いて、台湾の事をちょっとだけ知ることが出来たことが私の収穫です。
台湾に行く機会がある方、興味があればご紹介します^^
さて今日は、まさしくその案内人のお陰で手に入れることが出来た漢方と台湾茶と陶器のご紹介☆


「酸梅湯」¥1800
夏バテ、消化を助ける、脂肪の代謝、美肌という効果のある生薬が入っているので、
中国や台湾で夏に飲まれる飲料です。
グツグツ沸騰させて、砂糖を入れてお好みの甘さに出来ます。
弱火で4,50分煮込むので、若干面倒くさいのですが、健康や美容の為にはこれくらいの苦労は要るのでしょうか^^
お店でお試しで飲めるので、是非飲みに来て下さいな♪

「四物湯」¥2000
これは日本人には生生しくて、迷ったのですが、本当に良さそうだったので、買って来ました。
効果は婦人病、体を温め血の循環、男性は肝臓にいいそうです。
胃腸が弱っている方、妊娠されてる方は控えたほうが良さそうです。
これもグツグツ沸騰させて作ります。

減脂茶 ¥3500
これは読んで字のごとく、ダイエット茶ですね。
お茶と言っても、お茶の成分はなく、全て漢方で作られているそうです。
お腹を整えて便を整えてくれるんだそう。
これは普通のお茶のような作り方です。30袋入っていて、1袋1日3,4回出せるそうですよ
歴史のある漢方、面白いです♪

台湾のお茶卸店で買ってきました。「東方美人茶」「鉄観音」「凍頂烏龍茶」
今までスーパーで買ってきて飲んでいたのですが、さすが味が違います。
台湾のお茶は本当に高価で、お茶の種類はなんでもいいやと思っている方には軽く手が出ないと思いますが、女性は特に1回試しに飲んでみてはいかがかなと思います。
美味しいことはもちろん、香りが優雅な気持ちにもさせてくれますよ^^

陶器の街で買ってきたお茶を飲むときに必要な陶器です。
本当に茶芸館で見られる茶器は香りを嗅ぐ為の陶器や、ミニカップが縁起のいいとされる6個等がセットになっているのですが、高い!し、本当に使うには無駄なものが多い!ということで、
本当に使えるものだけをチョイスして、箱も要らないと安く買ってきました。
残りがピンクの方の茶壺、カップ、ミニカップ2つセット、とても可愛いですよ~私の好きな柄♪♪
明日は洋服編です~