2016年04月01日
Posted by ちいちゃい店主 at
2016年04月01日13:23 Comment(0)
【五色台ハーブティ】再入荷
売り切れになっていた、五色台ハーブ園のハーブティ入荷!

人気のブレンドハーブティ3種類、
・大地のめぐみ(レモングラス・ジャーマンカモミール・スペアミントをブレンド) 風味にすぐれ、飲み口がとても爽やかです。やさしく癒されたい時に
・太陽のまつり(セントジョーンズワート・レモンバーベナ・ペパーミントをブレンド) ハッピーハーブをブレンドした可憐な風味です。元気を出したい時に。
・海のしずく(ローズマリー・ペパーミント・レモングラスをブレンド) 爽やかな色と香りで脳細胞を刺激します。しゃきっとスッキリしたい時に
ティーパックになっているので、お客さんが来たときにも出しやすい!

シングルハーブティ、人気の5種類を入荷しました。
レモングラス、ローズマリー、セントジョーンズワート、スペアミント、レモンバーベナ
そのままはもちろんですが、自分でブレンドしたり、ちょっと紅茶にプラスしたりと、
いろいろと便利なんです^^

禅ハーブバス
五色台ハーブ園のローズマリーを入浴剤に。
100%ナチュラルハーブバスです。
冷え性や肩こりに!美肌に!育毛に!
豊かな香りと成分でツヤツヤ、ポカポカに。こころと体を癒します。

禅ハーブウォーター
自然豊かな五色台で農薬を使わず自然栽培により育てられたローズマリーを、
自社蒸留器で蒸留した100%ナチュラルハーブウォーターです。
美肌はもちろん、花粉症や関節の痛み緩和にも効果があるようです。

前回の入荷時は一瞬で売れました
禅ハーブジャム ブルーベリー&ローズマリー
ブルーベリーの甘酸っぱい味にロ-ズマリ-が加わり、香り高く味に深みがあります。
話題の希少糖含有シロップを配合したフル-ツ&ハ-ブの作りオリジナルジャム。
【五色台にハーブ園ってあるの?】http://www.goshikidai-herb.com/五色台ハーブ園とは/
瀬戸内海国立公園五色台にある五色台ハーブ園は約15,000㎡の面積にはハーブを栽培しています。
夏は涼しく乾燥気味で、冬は温暖で雨が多めで地中海とほぼ同じ環境にあり、ハーブづくりには最適です。
農薬、化学肥料に頼ることのない自然栽培ですので肉厚な葉や花、色素は濃く、風味は香り高く上質な味わいになります。
収穫後も食品添加物を使うことなく自然な味わいを提供いたします。
遠赤外線をハーブ乾燥に利用すると、組織細胞を破壊することなく、栄養素を保ったままで、
色・香りに変化を与えることなく、安全で効果的に乾燥を行えます。
イキイキと育ち、作り手の愛情が伝わる素晴らしい品質を誇ります。
運営母体である公益財団法人喝破道場は、「禅」の生活をベースに青少年の自立支援を行っている公益法人です。
自立支援プログラムの一環としてハーブの栽培や加工を行っています。
【五色台にカフェがあるの?】http://www.goshikidai-herb.com/ハーブカフェ-ゼルコバ/
ハーブティはもちろん、ハーブを使ったパスタ等、ランチを食べれますよ♪
いろんな催しものもされていて、今月は、「さくらまつり」があるようです!行きたい!


人気のブレンドハーブティ3種類、
・大地のめぐみ(レモングラス・ジャーマンカモミール・スペアミントをブレンド) 風味にすぐれ、飲み口がとても爽やかです。やさしく癒されたい時に
・太陽のまつり(セントジョーンズワート・レモンバーベナ・ペパーミントをブレンド) ハッピーハーブをブレンドした可憐な風味です。元気を出したい時に。
・海のしずく(ローズマリー・ペパーミント・レモングラスをブレンド) 爽やかな色と香りで脳細胞を刺激します。しゃきっとスッキリしたい時に
ティーパックになっているので、お客さんが来たときにも出しやすい!

シングルハーブティ、人気の5種類を入荷しました。
レモングラス、ローズマリー、セントジョーンズワート、スペアミント、レモンバーベナ
そのままはもちろんですが、自分でブレンドしたり、ちょっと紅茶にプラスしたりと、
いろいろと便利なんです^^

禅ハーブバス
五色台ハーブ園のローズマリーを入浴剤に。
100%ナチュラルハーブバスです。
冷え性や肩こりに!美肌に!育毛に!
豊かな香りと成分でツヤツヤ、ポカポカに。こころと体を癒します。

禅ハーブウォーター
自然豊かな五色台で農薬を使わず自然栽培により育てられたローズマリーを、
自社蒸留器で蒸留した100%ナチュラルハーブウォーターです。
美肌はもちろん、花粉症や関節の痛み緩和にも効果があるようです。

前回の入荷時は一瞬で売れました
禅ハーブジャム ブルーベリー&ローズマリー
ブルーベリーの甘酸っぱい味にロ-ズマリ-が加わり、香り高く味に深みがあります。
話題の希少糖含有シロップを配合したフル-ツ&ハ-ブの作りオリジナルジャム。
【五色台にハーブ園ってあるの?】http://www.goshikidai-herb.com/五色台ハーブ園とは/
瀬戸内海国立公園五色台にある五色台ハーブ園は約15,000㎡の面積にはハーブを栽培しています。
夏は涼しく乾燥気味で、冬は温暖で雨が多めで地中海とほぼ同じ環境にあり、ハーブづくりには最適です。
農薬、化学肥料に頼ることのない自然栽培ですので肉厚な葉や花、色素は濃く、風味は香り高く上質な味わいになります。
収穫後も食品添加物を使うことなく自然な味わいを提供いたします。
遠赤外線をハーブ乾燥に利用すると、組織細胞を破壊することなく、栄養素を保ったままで、
色・香りに変化を与えることなく、安全で効果的に乾燥を行えます。
イキイキと育ち、作り手の愛情が伝わる素晴らしい品質を誇ります。
運営母体である公益財団法人喝破道場は、「禅」の生活をベースに青少年の自立支援を行っている公益法人です。
自立支援プログラムの一環としてハーブの栽培や加工を行っています。
【五色台にカフェがあるの?】http://www.goshikidai-herb.com/ハーブカフェ-ゼルコバ/
ハーブティはもちろん、ハーブを使ったパスタ等、ランチを食べれますよ♪
いろんな催しものもされていて、今月は、「さくらまつり」があるようです!行きたい!
