2011年10月02日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2011年10月02日18:10 Comment(0)
本日2日~5日の誕生日石
こんにちは、
明日から、東京に行くので、
本日から5日までの誕生日石を一気にお伝えします!


★10月2日の誕生石は「クォーツ」、石言葉は「達成」
石英という鉱物の一種で、水晶の組成です。
アメシスト(パープル色のクォーツ)、ローズクォーツ(ピンク色のクォーツ)など。
この鉱物の中でも、無色透明なものをクリスタルといいます。
水晶に電圧をかけると、一定の周波数で振動する効果を利用し、
パソコンやテレビ、時計やラジオなど、様々な精密機械に使われ、
現在の生活にも欠かせない鉱物となっています。
★10月3日の誕生日石は「マクル(ダイヤモンドの原石)」、石言葉は「セクシーな関係」
マクルとは、平らな三角形で「にぎりめし」型をしているダイヤモンドの結晶です。
スピネル双晶で形成され、2つのダイヤモンドの結晶がひとつの結晶面を共有しながら成長しています。
★10月4日の誕生日石は「ファイアー・アゲートの原石」、石言葉は「スムーズなアクセス」
アゲートの一種で、変り種の石、
様々な岩石、溶岩の空洞の内面に生成し、
カットすると、インクルージョンによって、虹色のファイヤー状に見える事からこの名前が付きました。
その名の通り、燃える炎は悪霊を寄せ付けず、活力が沸き、物事を良い方向へ導くと言われています。

★10月5日の誕生日石は「キャッツアイ」、石言葉は「静観」
ネコの目のような一条の光の帯が現れる効果のことで、
代表的は鉱物がクリソベリル(金緑石)です。
暗闇でも見える猫の目のように、物事を見通す力が与えてくれるといわれてきました。
宝石光線療法には、目に見えない赤外線を補う石として使われます。
明日から、東京に行くので、
本日から5日までの誕生日石を一気にお伝えします!


★10月2日の誕生石は「クォーツ」、石言葉は「達成」
石英という鉱物の一種で、水晶の組成です。
アメシスト(パープル色のクォーツ)、ローズクォーツ(ピンク色のクォーツ)など。
この鉱物の中でも、無色透明なものをクリスタルといいます。
水晶に電圧をかけると、一定の周波数で振動する効果を利用し、
パソコンやテレビ、時計やラジオなど、様々な精密機械に使われ、
現在の生活にも欠かせない鉱物となっています。
★10月3日の誕生日石は「マクル(ダイヤモンドの原石)」、石言葉は「セクシーな関係」
マクルとは、平らな三角形で「にぎりめし」型をしているダイヤモンドの結晶です。
スピネル双晶で形成され、2つのダイヤモンドの結晶がひとつの結晶面を共有しながら成長しています。
★10月4日の誕生日石は「ファイアー・アゲートの原石」、石言葉は「スムーズなアクセス」
アゲートの一種で、変り種の石、
様々な岩石、溶岩の空洞の内面に生成し、
カットすると、インクルージョンによって、虹色のファイヤー状に見える事からこの名前が付きました。
その名の通り、燃える炎は悪霊を寄せ付けず、活力が沸き、物事を良い方向へ導くと言われています。

★10月5日の誕生日石は「キャッツアイ」、石言葉は「静観」
ネコの目のような一条の光の帯が現れる効果のことで、
代表的は鉱物がクリソベリル(金緑石)です。
暗闇でも見える猫の目のように、物事を見通す力が与えてくれるといわれてきました。
宝石光線療法には、目に見えない赤外線を補う石として使われます。
2011年10月02日
Posted by ちいちゃい店主 at
◆ 2011年10月02日15:05 Comment(0)
グーグーと鳴るお腹
こんにちはー
今日は府中湖のお祭帰りのちびっこちゃんに、お祭で何食べた~?って聞くと、
「えーっとなぁ、フランクフルトと~かつカレーと~うどんと~あと、大判焼き!」
と言うので、
こっちはもう、お腹グーグーです。
その上、miemieさんのブログで美味しそうな手づくりお弁当見て、
ペゴパチュケッソーー
辛抱たまらずデイリーストアへダッシュ!!!

正直、イモのおにぎりは全く好みではなかったけれど、
この牛肉と豆腐のスープパスタは旨し!うっ旨し!
今日は府中湖のお祭帰りのちびっこちゃんに、お祭で何食べた~?って聞くと、
「えーっとなぁ、フランクフルトと~かつカレーと~うどんと~あと、大判焼き!」
と言うので、
こっちはもう、お腹グーグーです。
その上、miemieさんのブログで美味しそうな手づくりお弁当見て、
ペゴパチュケッソーー
辛抱たまらずデイリーストアへダッシュ!!!

正直、イモのおにぎりは全く好みではなかったけれど、
この牛肉と豆腐のスープパスタは旨し!うっ旨し!