2011年11月17日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月17日14:01 Comment(0)

本日の誕生日石


★本日、11月17日の誕生日石は「グリーン・アベンチュリン・クォーツの勾玉」、
石言葉は「機会をつかむ」

翡翠に似ている為、通称インドヒスイとも呼ばれています。
石英(クォーツ)で「クロム雲母」のきらめきのある微小な結晶を内包しているため、緑色で独特の輝きが見られます。

こちらを参照してください。
10月15日の誕生日石は「グリーンアベンチュリンクォーツ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/e474623.html


勾玉は「まがたま」と読みます。曲玉とも書き、玉が曲がっている形、コンマの形をしています。
歴史は古く、なぜこの形になったのかはいろいろ説はありますが、
古代より魔よけ、招運の玉とし、装身具や祭具に使われていたようで、「日本書紀」や「古事記」などの書物にも表記が見られ、古墳時代の遺跡から発見されています。
オランダ人医師シーボルト著者「日本」には「教養ある日本人が、好んで思いを馳せる物」として記されています。

現在はこちらに穴を開け紐を通しお守りや装飾品に使われています。
  
  • LINEで送る


2011年11月16日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月16日18:32 Comment(0)

本日の誕生日石



★本日、11月16日の誕生日石は「アンモナイト」、石言葉は「フレキシブルな思考」

琥珀、真珠、珊瑚とともに有機質起源の宝石の一つです。

アンモナイトは白亜紀末に絶滅した頭足類のグループで、
平らな巻貝の形をした殻を持っていて、現在のオウム貝がもっとも近い形をしています。
色は白~灰色、褐色ですが、宝石として使われるのは殻の中層にある遊色効果の虹色に輝くアンモライトです。

長寿の象徴とされ、風水でも語られ利用されることもあり、
インディアンのブラックフィート族では護符として用いられていたそうです。  
  • LINEで送る


2011年11月15日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月15日15:29 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、11月15日の誕生日石は「レッド・コーラル」、石言葉は「幼な心」

仏教における七宝の一つ。
日本でもなじみのあるコーラル、
レッドコーラルは赤い色をした珊瑚で、日本近海の水深100-300m程度の海底に多く生育しています。

コーラルは昔から幸福や長寿を象徴し、また女性の安産のお守りとしても有名です。
女性にとてもよく合うコーラルですが、レッドコーラルは特に深い寛容な愛情の意味があるようです。  
  • LINEで送る


2011年11月14日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月14日14:25 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、11月14日の誕生日石は「ラベンダー・ジェイド」、石言葉は「風の便り」

ヒスイ輝石にチタンが含有し、紫色になった翡翠のことです。
翡翠(ジェイダイト)は含有するものにより色が変わるので、ほぼ全色と言えるほど様々な色があります。
その翡翠の中でも紫翡翠は希少価値が高いですが、深い緑色の翡翠に比べるとまだ手に入りやすいです。

歴史が深く、古代から人を魅了し続けた翡翠、
徳を高め、人生の成功と繁栄をもたらせてくれるといわれています。
紫翡翠はその中でも、女性らしさを表し、悩みを解き情緒を安定させてくれるといわれています。  
  • LINEで送る


2011年11月13日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月13日16:43 Comment(2)

寄せ植え教室


こんにちは、
BREEZEさんの寄せ植え教室のご案内です!

今回のテーマは「ハボタン可愛い」です。
お正月のおうちに飾る可愛い寄せ植え、欲しいですよね~

今回もいろんな苗をたくさん持って来てくれていますので、
ハボタンを使わない寄せ植えも可能です。まあ、自由に自由に~
しかも今回は苗を10%オフにしてもらえます!
苗だけの販売も出来ますので、是非お立ち寄りください♪

12月4日(日)14:00~もしくは5日(月)10:00~2時間程度。
1400円+実費(鉢の持ち込み可)



**********
・11月27日(日)マッサージ、アロママッサージ
http://anfu.ashita-sanuki.jp/e329935.html

・12月13日(火)スピリチュアル占い

・12月18日(日)はりきゅう
http://anfu.ashita-sanuki.jp/e332115.html

**********

☆2名の先生によるコラボの特別企画「運勢付お守り念珠」受付始まっています!
スピリチュアルカウンセラー真仰の2012年運勢(運気、気をつけること)&
Anfu専属ヒーリングセラピスト美慧のつくるストーンブレス。

☆子宝などはっきりした願いがあり、みえ先生にお任せで作って欲しい方は・・
ご予算に合わせて、制作します。   
  • LINEで送る


2011年11月13日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月13日13:58 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、11月13日の誕生日石は「母岩付きのオパール(ボルダーオパール)」、石言葉は「内面の充実」

オーストラリアの茶色の鉄鉱石の母岩の中で発見される母岩がくっついているオパールの事をいいます。
遊色効果があり、同じカラーのものが一つもないといわれています。
他にブラックオパールという、黒色の鉄鉱石の母岩のものがあり、こちらが品薄ということもあり、
外見がとても似ている、綺麗なボルダーオパールの価値も上がっています。

古代からいろんな民族の間でその輝きからオパールには魔力があると信じられ、希望を象徴して幸せを招くとして崇拝されてきました。
母岩付は特に健康上の悩みの手助けをしてくれるとされています。


こちらを参照してください。
10月30日の誕生日石「ピンファイアー・オパール」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-10-30.html


  
  • LINEで送る


2011年11月12日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月12日18:33 Comment(0)

パンパンパーン


今日は色んな方からパンをいただき、パン祭~~~(^○^)

今日もバタバタ忙しかったので、
嬉しいですな~(T ^ T)
  
  • LINEで送る


2011年11月12日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月12日16:04 Comment(0)

本日の誕生日石


★本日の誕生日石は「バイオレット・サファイア」、石言葉は「華麗なる変身」


サファイアはこれまでご紹介した通り、様々な色を持つ石です。
中で、微妙な酸化クロムによって生まれたのがバイオレットサファイアです。


こちらを参照してください。
9月27日の誕生日石は「フィンガープリント・インクルージョン内包のサファイア」
9月30日の誕生日石は「ブルースター・サファイア」
10月12日の誕生日石は「ピンク・サファイア」
10月28日の誕生日石は「ヘキサゴナルを示すサファイア」
11月3日の誕生日石「ゴールデン・サファイア」
  
  • LINEで送る


2011年11月11日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月11日18:44 Comment(2)

昨日の晩御飯



こんばんは、
昨日は早くお店を閉めさせていただき、
先日のAnfu祭の打ち上げ、先生達と4人で行ってまいりました。
前回と同じ「ツルカメ食堂」さん。
こだわった素材、お料理、そりゃ~、なんでもかんでもおいしゅーございました。
先輩たちのお話もとくと聞かせていただきましたし、
10年後、私も先輩達のように、家庭をもって、仕事をもって、キラキラと輝いていたいです。

お料理詳細はこちらを。
http://chicchi.ashita-sanuki.jp/e484303.html  
  • LINEで送る


2011年11月11日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月11日18:34 Comment(0)

本日の誕生日石



★本日、11月11日の誕生日石は「1カラットのダイヤモンド」、石言葉は「幸せの始まり」

カラットは(carat)はダイヤモンドなど宝石の質量を表す単位となっています。
語源はアラビア語の「デイゴ」かギリシャの「イナゴマメ」といわれ、古くにこれらの実とほど同じ重量と考えられ、宝石の重さをあらわすのに用いられていたためです。

ダイヤモンドの品質を決めるポイントは
Carat(カラット=重さ)Color(カラー=色)Clarity(クラリティ=透明度)Cut(カット=加工)
で4C といわれていわれ、これで価値がきまります。


参照してください。
9月26日の誕生日石「ハートと矢を示しているダイアモンド」
10月3日の誕生日石「マクル(ダイヤモンドの原石)」
10月22日の誕生日石「八面体の結晶のダイヤモンド」

  
  • LINEで送る


2011年11月10日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月10日17:33 Comment(0)

本日の閉店時間

こんばんは
かなり寒くなってきました。

本日の閉店は18時までとなります。ご了承ください。

昨日、よく来てくださるお客様にありがたいご意見を頂いたので、
LibLibさんを呼び出し、お店のメインテーブルのディスプレイを替えました!

といっても、やっぱり翡翠アクセサリーと石、LibLibさんの作品がメインなので、
商品は変わってないのですが、ディスプレイを替えると、気分が変わります~♪
  
  • LINEで送る


2011年11月10日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月10日13:13 Comment(0)

本日の誕生日石



★本日、11月10日の誕生日石は「化石」、石言葉は「祖先の守り」

過去の地質時代の生物や植物、その活動の痕跡や遺跡を化石といいます。
英語ではfossil、ラテン語のfodereからきていて「掘り出されたもの」という意味をもちます。

動物の骨や殻、歯など硬い組織の部分が鉱物として残っている場合、
木の葉や恐竜などの動物の皮膚などの型が残っている場合などがあります。

化石について人類最初の記録は紀元前7世紀、ギリシャの哲学者が貝化石や植物化石、魚類化石を発見し、
人間の祖先と結びつけて説明した記録となるようです。
しかし、この頃は科学的な成因については思い付きもせず、
中世の頃まで化石は「大地の創造力、自然の戯れの産物」などとされていました。
その後、化石について最初に科学的な説明をしたのはイタリアのレオナルド・ダ・ビンチと、
同じく16世紀のイタリアの医師によって
「過去の海域に生息した動物の遺骸が乾陸化したため内陸から発見されるようになったもの」と考えられるようになったそうです。  
  • LINEで送る


2011年11月09日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月09日17:31 Comment(0)

坂出の

学生時代にウロウロしてた坂出、
高校の同級生と久々行ってきました(^-^)

ランチに、当時大好きだった鉄板のナポリタンを食べに行ったのですが、そのお店が閉店していたので、
こちらも昔からある、サザンクロスへ。
レディースランチ、美味しかった~何より、やっぱり喫茶は落ち着きます




  
  • LINEで送る


2011年11月09日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月09日16:34 Comment(0)

本日の誕生日石



★本日、11月9日の誕生日石は「タートイス・シェル(べっ甲)」、石言葉は「長寿・深遠」


南洋諸島の海に生息するタイマイというウミガメの一種の甲羅のことをいいます。和名「べっ甲」
色は半透明、赤みを帯びた黄色に濃褐色の斑点で、黄色の部分が多いほど価値が高いとされています。

工芸品、装飾品として人気で、メガネのフレームや櫛、かんざしなどに使われています。
べっ甲は人の体温で微妙に変形する為、メガネの鼻当てにするとフィットし、
プラスティックと違い、繊維があり、汗に塗れてもすべりにくい効果があるため、メガネに使われます。

保管には虫除け、乾燥に注意が必要です。  
  • LINEで送る


2011年11月08日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月08日19:46 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、11月8日の誕生日石は「レッド・トパーズ」、石言葉は「生命と繁栄」

トパーズはサンスクリット語で火災の意味の"tapas"に由来する。
ブルー、ホワイト、イエロー、オレンジ、ブラウン、ピンク、ブラックなど、様々な色をもつ石。
レッドトパーズは赤色のトパーズで、中でも希少性が高いです。


こちらを参照してください。
9月29日の誕生日石「トパーズ」http://anfu.ashita-sanuki.jp/d2011-09-29.html  
  • LINEで送る


2011年11月07日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月07日16:15 Comment(0)

本日の誕生日石



★本日、11月7日の誕生日石は「アンバー(琥珀)」、石言葉は「抱擁、大きな愛」

アンバーは宝石の一つに数えられていますが、鉱物ではなく、木の樹脂が地中で長い年月により化石となったものです。
そのため、内部に昆虫や植物が混入している場合もあり、これを「虫入り琥珀」と呼びます。
黄褐色をよく見ますが、産地や木の種類によって、200色以上の色彩のものがあるといわれます。

アンバーの歴史は深く、古い時代から様々な国で護符や装飾品に使われたり、
漢方医学では、「精神を安定させ、滞る血液を流し、排尿障害を改善する」に用いられていたと報告があります。

仏教では七宝の一つにも数えられ、風水では「白虎」の象徴とされ、金運を呼ぶといわれています。
  
  • LINEで送る


2011年11月07日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月07日15:41 Comment(2)

昨日のよろずや祭



昨日はよろずや祭♪
お天気は、さわさわさわさわと雨がよく降りましたが、
お隣のmiemieさんやいろんなお店の方、お客さんと喋って気分は上々↑

今回は、運勢ブレスの注文、ストーンリング、ブレスの注文、花鳥画の注文をそれぞれいただけたので、
よかったです^^

そして今日は全身筋肉痛~~;

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!!  
  • LINEで送る


2011年11月06日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月06日20:30 Comment(0)

本日の誕生日石

★本日、11月6日の誕生日石は「チェーン(鎖)」、石言葉は「束縛」

ですが、「ヘミモルファイト」という説もありますので、こちらのご紹介。

「ヘミモルファイト」、石言葉は「勇気」

鉱物の結晶の形が上下不ぞろいなことから異極晶を意味する言葉が名前の由来となっております。
澄んだ綺麗なブルーのこの石は古くから「悪霊をはらう石」とされて崇められ、
また、実際に中毒の治療にも用いられていたようです。
  
  • LINEで送る


2011年11月05日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月05日17:26 Comment(0)

よろずや祭



こんにちはー

明日はいよいよよろずや祭・・ですが、雨ですねー
でも、開催の予定です!

少しでも晴れて多くの方に楽しんでいただけますように!


場所は↓
http://yorozuyaboueki.blog46.fc2.com/blog-entry-93.html  
  • LINEで送る


2011年11月05日
Posted by ちいちゃい店主 at ◆ 2011年11月05日14:23 Comment(0)

本日の誕生日石


★本日の誕生日石は「ネフライト・キャッツアイ」、石言葉は「成熟の魅力」

ネフライトとは、軟玉翡翠(台湾ひすい)で鉱物グループは緑閃石(⇔硬玉翡翠ジェダイト)
そのネフライトでキャッツアイ効果があるものがネフライトキャッツアイ。
色は白~黄色、緑色で半透明で、ガラス効果をもつ石です。

ネフライトは古来より「人生と成功と繁栄」の意味で、特に中国の人には欠かせない石です。
また、古来インディオたちが腰の治療目的で使用していたり、ニュージーランドでは神聖な儀式に用いられたりと、
古くから様々な国の種族の人々が肉体と魂をつなぐ聖なる石とし、
中でもネフライトキャッツアイは災いや呪いを退ける力がつよいとされています。


キャッツアイ効果
10月5日の誕生日石「キャッツアイ」、石言葉は「静観」

ネコの目のような一条の光の帯が現れる効果のことで、
代表的は鉱物がクリソベリル(金緑石)です。

暗闇でも見える猫の目のように、物事を見通す力が与えてくれるといわれてきました。
宝石光線療法には、目に見えない赤外線を補う石として使われます。
  
  • LINEで送る