2022年06月10日
Posted by ちいちゃい店主 at 2022年06月10日16:13 Comment(0)

【終了】草花ままごと時間

満席で開催しました、

野草好きの野草好きによる野草好きのための季節の台所ワーク
「草花ままごと時間」

それはそれは、贅沢な有意義な、ふわふわ、夢のような1日でした。


語るより見てもらうが一番!
野草アラカルトで埋め尽くされる幸せ♡
まるで本のカバーのような写真が撮れました。



ひきの図



ではでは、野草アラカルト何品かご紹介⭐︎

飾り付けでおままごと〜
3種の草花むすび

1枚目、ナズナの塩漬けとノビルぐるぐる
2枚目、サツキツツジの塩漬けとノビルでむすび
3枚目、マツヨイグサの塩漬け+塩昆布





野カナッペ
カキドオシとゼニアオイとクリームチーズのオイル漬け
スベリヒユのマスタード合え
を乗せて♡

それに、ヒメコバンソウ(つぶつぶのやつ)をこそいでパラパラとまぶしていただきまーす





ベジタコス
大豆ミートにオオバコのジェノベーゼ
オオバコの葉で包んでいます。
花はムラサキカタバミ




スベリヒユとたけのこのがんもどき
ツユクサ葉と金針菜炊き合わせ




デザート
藤の花とスギナのタルト
タンポポ蜜の豆花

瓶の中の藤の花シロップはまるでトワイライト美しい。来年必ず仕込みます。




10種類以上の野草アラカルト+デザート+野生茶
青臭いものや筋が残っているものは一つもなくて、本当に美味しくいただきました。
終わって気がつくと、肉が一品もなく、ないのに気がつかないくらい、目にも心にも満足感でいっぱい!
正しい知識で安全なものを採って、
備わった経験で丁寧に下準備をしてくれていることがわかります。

次回は、9月、10月ごろの木の実が豊富なころ。
同じように野草アラカルト数種類と、自宅でも野草を育て楽しめるものをパワーアップして開催いたします。


人それぞれ、体と食べ物は相性があって、
どんなに優れた薬効があっても、まずは、自分の身体と状態を知らないと何の役にも立ちません。
自分や家族の身体と向き合って、丁寧に選びとる。
忙しい毎日で家族もいるとなかなかできないことかもしれませんが、
たまにはこんな丁寧で満足な1日を、

そして、自分に合う日常に簡単に取り入れられるようなものもあればいいですね〜
わたしは季節の野草酵素シロップ、季節のジャムを取り入れています♪

ぜひ、一緒に作りましょう!


開催情報をいち早くお知りになりたい方、他季節のワークにご興味のある方、キッチンをお使いになりたい方はAnfuオフィシャルLINE登録よろしくお願いします
https://lin.ee/vYmC4bl
  • LINEで送る

同じカテゴリー(季節の手しごと)の記事画像
じょうび菜部〜庭のみかん
〈終了〉寒仕込み米麹味噌
【終了レポ】木の実カザルワーク
木の実カザルワーク
タビノカケラ@高松
小豆島オリーブ収穫体験
同じカテゴリー(季節の手しごと)の記事
 じょうび菜部〜庭のみかん (2024-03-18 12:22)
 〈終了〉寒仕込み米麹味噌 (2024-02-23 11:56)
 【終了レポ】木の実カザルワーク (2023-11-29 12:18)
 木の実カザルワーク (2023-11-09 12:45)
 タビノカケラ@高松 (2023-11-06 11:27)
 小豆島オリーブ収穫体験 (2023-11-05 16:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。