2022年04月19日
Posted by ちいちゃい店主 at
2022年04月19日09:33 Comment(0)
スポーツアロマエステの日
人生50年の江戸時代、
84歳まで生きた本草学者、儒学者の貝原益軒は、いろんな書物を残しましたが、その一つ「養生訓」の現代版を読みました。
その中で、畏れ(おそれ)なさい、と繰り返し書かれていました。
むやみやたらに恐るのではなく、知識を持って畏れなさい。
元気だから、病気をしていないからと、傲慢にいるよりも、おそれ慎ましく過ごすほうがいいですよ。って。
普段の生活や、人間関係でも当てはまるなぁと、自分の普段の言動を見返します。
そして慎ましくなくてごめんなさい。
なにが言いたいかと言いますと、
元気だからと、運動せず、食事もしたいようにすると、若い時はいいけど、あとあと困るよねって話しですよね。
わかっているようで、欲に負ける。あ、そりゃ欲も出したらダメよ的なことももちろん書いてますわな。
運動も、マッサージや鍼灸も、すぐには結果はでないけど、しない10年先より続けた10年先、少しでも老化を食い止めたい!
で、本題、
先日、エクササイズクラス、
その中で、スポーツアロマ
先日、エクササイズクラス、
その中で、スポーツアロマエステをさらりとお伝えしましたが、
5月1日(日)、10時〜19時
この1日は飛び込みでも受けることができます。
✳︎ご予約をいただいた方が確実に時間の確保はできます
普段は、
予約するのが手間、
時間がよめず予約ができない、
当日、時間が空いた
当日、身体をすっきりさせたい、
一度身体を見てほしい
そんな方にはありがたい日ではないでしょうか^ ^

https://ameblo.jp/anfu6353/entry-12736689424.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=152b428ca13a4e30aa1bb75193388877
スポーツアロマエステ
60分コースは個人予約制、
約60分7000円
オイルなし、オイル持ち込みだと6000円
コーチ、エステ施術
梶原久美子
資格
厚生労働省認定
健康運動指導士
元勤務地
三宅医学研究所
人間ドック
セントラルパーククリニック
二川レディースクリニック
現
高松最高家庭簡易裁判所健康管理
84歳まで生きた本草学者、儒学者の貝原益軒は、いろんな書物を残しましたが、その一つ「養生訓」の現代版を読みました。
その中で、畏れ(おそれ)なさい、と繰り返し書かれていました。
むやみやたらに恐るのではなく、知識を持って畏れなさい。
元気だから、病気をしていないからと、傲慢にいるよりも、おそれ慎ましく過ごすほうがいいですよ。って。
普段の生活や、人間関係でも当てはまるなぁと、自分の普段の言動を見返します。
そして慎ましくなくてごめんなさい。
なにが言いたいかと言いますと、
元気だからと、運動せず、食事もしたいようにすると、若い時はいいけど、あとあと困るよねって話しですよね。
わかっているようで、欲に負ける。あ、そりゃ欲も出したらダメよ的なことももちろん書いてますわな。
運動も、マッサージや鍼灸も、すぐには結果はでないけど、しない10年先より続けた10年先、少しでも老化を食い止めたい!
で、本題、
先日、エクササイズクラス、
その中で、スポーツアロマ
先日、エクササイズクラス、
その中で、スポーツアロマエステをさらりとお伝えしましたが、
5月1日(日)、10時〜19時
この1日は飛び込みでも受けることができます。
✳︎ご予約をいただいた方が確実に時間の確保はできます
普段は、
予約するのが手間、
時間がよめず予約ができない、
当日、時間が空いた
当日、身体をすっきりさせたい、
一度身体を見てほしい
そんな方にはありがたい日ではないでしょうか^ ^

https://ameblo.jp/anfu6353/entry-12736689424.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=152b428ca13a4e30aa1bb75193388877
スポーツアロマエステ
60分コースは個人予約制、
約60分7000円
オイルなし、オイル持ち込みだと6000円
コーチ、エステ施術
梶原久美子
資格
厚生労働省認定
健康運動指導士
元勤務地
三宅医学研究所
人間ドック
セントラルパーククリニック
二川レディースクリニック
現
高松最高家庭簡易裁判所健康管理